3月 6, 2016 Service, 北欧調査, ESSAY ギャップ・イヤー, 幸福 幸福とは? Vol.4 ギャップ・イヤーについてのインタビュー(3) 連載中の記事、『幸福とは? ギャップ・イヤーについてのインタビュー』シリーズに引き続き、今回は、大学入学前に1年間のギャップ・イヤーを取ったコペンハーゲン大学日本語学科3回生のJosefine Amalie Prætekjær (ヨセフィネ・アマリエ・プラステケア)さんに彼女の素晴らしい経験と幸福観についてインタビューをした。以下の文章は、B:林、J:ヨセフィネ の会話体とする。 More
1月 23, 2016 Service, 北欧調査, ESSAY ギャップ・イヤー, 幸福 幸福とは? Vol.2 ギャップ・イヤーについてのインタビュー(2) 前回の記事(幸福とは? Vol.1 ギャップ・イヤーについてのインタビュー)の内容に引き続き、今回は2回(合計3年間)のギャップ・イヤーを取ったコペンハーゲン大学日本語学科1回生のIda Marie Martensen(イダ・マリエ・マーテンセン)さんに彼女の素晴らしい経験と幸福観についてインタビューをした。 More
12月 3, 2015 Service, 北欧調査, ESSAY ギャップ・イヤー, 幸福 幸福とは? Vol.1 ギャップ・イヤーについてのインタビュー “Gap year(ギャップ・イヤー)”という言葉をご存じだろうか。デンマークでは高等教育機関在学中や卒業後に学生が1年間もしくはそれ以上の休暇をとり、アルバイトや旅行にいくことは珍しくない。自由な時間を楽しむことや、職歴を積むことを通して将来の専攻やキャリアについて考える。 More